Posts

Showing posts from January, 2025

「建物部品の強化」で泥棒の侵入を防ぎましょう!

Image
泥棒は、「 犯行に時間がかかること」 を嫌います。 (侵入に5分以上かかると犯行を諦める=約 70 %)   頑丈な錠、ガラスなどで侵入口を破壊に強いものにすることで、 犯行に時間がかかり、侵入を諦めさせ、犯罪抑止に繋がります。   ●具体的な対策   ・補助錠の取り付け ・窓ガラスに防犯フィルムを貼る ・建物部品を防犯性能の高い「 CP 部品」に交換する など   ※ 「 CP 部品」 とは、 防犯性能の高い建物部品の開発・普及に関する官民合同会議 において定められた、一定の防犯性能があると認められた建物部品のことを指します。 試験によって定められた基準をクリアした製品には、「 CP マーク」という統一マークが与えられ、その使用が認められます。   ※ 「建物部品」 →玄関ドア、サッシ、ガラス、面格子、カギ、雨戸、シャッター など     犯行の手口は年々進化しています。 泥棒の被害に遭わないためには、私たちも対策を進化させていく必要があります。 一つでも二つでも、できる対策から始めていきましょう!     防犯について心配なこと、少しでも気になることはありませんか?   プロスは、スタッフ全員が防犯設備士の資格を持つ、 防犯のプロ中のプロ集団です。   現場に伺い、周辺の環境やお客様の生活に合わせて 最適な防犯プランをご提案します。   気になることはプロスまでお気軽にご相談ください😊 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 株式会社プロス メール: pros@safety.gr.jp ホームページ: http://safety.gr.jp/ インスタグラム: (株)プロス pros.safety X: @pros_safety_ ーーーーーーーーーーーーーーーーー # 防犯カメラ  # 監視カメラ  # ネットワークカメラ   # 防犯システム  # 赤外線センサー  # 防犯ベル   # 防犯セキュリティ  # ホームセキュリティ # 泥棒  # 空き巣  # 居空き  # 忍び込み  # 盗難 # 防犯  # 防犯対策...

令和7年 津島警察署感謝状贈呈式 にて表彰を頂きました

Image
  1/22( 水 )、 愛知県津島市文化会館にて 令和 7 年津島警察署感謝状贈呈式が行われ、 弊社は " 警察活動の推進に大きく貢献した団体 " として表彰を頂きました。   ( 株 ) プロスは、 1992( 平成 4) 年の会社設立以来 防犯セキュリティ専門会社として 地域の皆様の安心・安全を守る取り組みを続けています。   防犯カメラ・防犯システムの施工・販売 の他、 総合防犯設備士による講演 や、 まちの防犯診断 などのご依頼も多数頂いています。   表彰式に出席させていただくたび、気の引き締まる思いです。 頂いた賞に恥じぬよう、これからも地域の安心・安全に尽力いたします。 今後とも、 ( 株 ) プロスをよろしくお願いいたします。   ――――――――――   私たちプロスは、防犯セキュリティシステム専門会社として、 「犯罪を未然に防ぐ」「泥棒に犯罪を諦めさせる」ことを第一に考え、 お客様お一人おひとりに合った防犯システムを提案しています。   「防犯カメラを付けたい」「防犯対策をしたい」 「どんな対策をしたら良いんだろう?」 どんなことでも構いません。   防犯について、気になること心配なことがありましたら、 プロスにお気軽にご相談ください ☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーー 株式会社プロス メール: pros@safety.gr.jp ホームページ: http://safety.gr.jp/ インスタグラム: (株)プロス pros.safety X: @pros_safety_ ーーーーーーーーーーーーーーーーー # 防犯カメラ  # 監視カメラ  # ネットワークカメラ   # 防犯システム  # 赤外線センサー  # 防犯ベル   # 防犯セキュリティ  # ホームセキュリティ # 泥棒  # 空き巣  # 居空き  # 忍び込み  # 盗難 # 防犯  # 防犯対策 # 防犯アドバイザー  # 防犯設備士  # 総...

店舗・事務所への侵入窃盗に注意!

Image
  閉店後や終業後、無人になった店舗・事務所への侵入窃盗が発生しています。 被害に遭ってしまうと、「物を盗まれた」という被害にとどまらず、 その後の営業にまで支障が出てしまいます。   被害を未然に防ぐために、防犯対策をしっかりとりましょう!   ↓すぐに実践できる対策↓ ・出入口、窓の 施錠 を確認する  ( 勝手口や小窓なども忘れずに ) ・店舗・事務所内に 現金を 保管しない ・ポストなどに 合鍵 を入れておかない   ↓さらに効果的な対策💡↓ ・ 「防犯カメラ」 の設置 ・ 「機械警備」 の導入  ( 異常発生時、登録した連絡先に通報がされる防犯システムなど )   日頃からの対策に加えて、このようなシステムを活用することで、 泥棒がねらいにくい環境を整えることができます!   プロスは、「 泥棒の侵入を防ぐ」「犯罪を未然に防ぐ」ことを第一に 防犯のプロフェッショナルがお客様に合った防犯対策をご提案します。 気になることはプロスにお気軽にご相談ください😊 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 株式会社プロス メール: pros@safety.gr.jp ホームページ: http://safety.gr.jp/ インスタグラム: (株)プロス pros.safety X: @pros_safety_ ーーーーーーーーーーーーーーーーー # 防犯カメラ  # 監視カメラ  # ネットワークカメラ   # 防犯システム  # 赤外線センサー  # 防犯ベル   # 防犯セキュリティ  # ホームセキュリティ # 泥棒  # 空き巣  # 居空き  # 忍び込み  # 盗難 # 防犯  # 防犯対策 # 防犯アドバイザー  # 防犯設備士  # 総合防犯設備士   # 防犯カメラ工事  # 防犯カメラ設置

毎月18日は「防犯の日」

Image
  ご存知でしょうか? 毎月 18 日は、「 防犯の日 」です!   数字の「 1 」と「 8 」を それぞれ 「 ( 棒 →) 防」「犯」 に見立てた語呂合わせからきています。   皆さんのご家庭、企業、店舗など 身の回りの防犯対策を見直し、 安全に生活するためのきっかけとして制定されました 💡   この機会に皆さんも防犯についてぜひ考えてみましょう!   プロスでは、防犯のプロが最新の専門知識をもって お客様に最適な防犯プランをご提案します!   防犯について分からないこと、 気になることがありましたら、 プロスにお気軽にご相談ください  😊 ――― 私たちプロスは、防犯セキュリティシステム専門会社として、 「犯罪を未然に防ぐ」「泥棒に犯罪を諦めさせる」ことを第一に考え、 お客様お一人おひとりに合った防犯システムを提案しています。 「防犯カメラを付けたい」「防犯対策をしたい」 「どんな対策をしたら良いんだろう?」 どんなことでも構いません。 防犯について、気になること心配なことがありましたら、 プロスにお気軽にご相談ください   😊 ーーーー ーーーーーーーーーーーーー 株式会社プロス メール: pros@safety.gr.jp ホームページ: http://safety.gr.jp/ インスタグラム: (株)プロス pros.safety X: @pros_safety_ ーーーーーーーーーーーーーーーーー # 防犯カメラ  # 監視カメラ  # ネットワークカメラ   # 防犯システム  # 赤外線センサー  # 防犯ベル   # 防犯セキュリティ  # ホームセキュリティ # 泥棒  # 空き巣  # 居空き  # 忍び込み  # 盗難 # 防犯  # 防犯対策 # 防犯アドバイザー  # 防犯設備士  # 総合防犯設備士   # 防犯カメラ工事  # 防犯カメラ設置

⚠️ 不審な訪問者への対応に注意 ⚠️

Image
昨今、闇バイトを介した強盗事件が連続で発生しています。 ニュースでもよく取り上げられ、 身近な話題と感じている方も多いのではないでしょうか?   空き巣や強盗など侵入犯の多くは、 侵入先としてふさわしいかどうか、 事前に現場の下調べをすると言われています。   そこで私たちが気をつけたいのは、 「不審な訪問者に対して不用意に対応しないこと!」   具体的には、 ☝️ 簡単に玄関まで出て対応しないこと ☝️ 簡単に家の中に入れないこと です。   侵入の下調べは様々な方法で行われますが、 中には、怪しまれないために セールスや業者を装って 下見に来る者もいます。   訪問販売、訪問買取、リフォーム調査、水質検査、害虫駆除の点検 など ... もっともらしい理由で来る不審な訪問者には十分注意しましょう。   家に入って話をすれば、 出入口の位置、防犯対策の有無、 在宅時間や頻度、家族構成、資産、 その他にも様々な情報を得ることができてしまいます。   侵入しやすい家だと判断されてしまったら、いつ被害に遭うか分かりません。   このようなことにならないよう、 訪問者への対応には気をつけましょう!   ――― 私たちプロスは、防犯セキュリティシステム専門会社として、   「犯罪を未然に防ぐ」 「泥棒に犯罪を諦めさせる」ことを第一に考え、 お客様お一人おひとりに合った防犯システムを提案しています。 「防犯カメラを付けたい」「防犯対策をしたい」 「どんな対策をしたら良いんだろう?」 どんなことでも構いません。   防犯について、気になること心配なことがありましたら、 プロスにお気軽にご相談ください ☺️   ――――――――――――――――――――――   株式会社プロス HP: http://www.safety.gr.jp メール: pros@safety.gr.jp ブログ:  https://pros-safety.blogspot.com X : @ pros_safety_   ★  プロフィールのリンクから  ★   ―――――――――――――――――――――― #闇バイト # 防犯カ...