「現場調査」って何をするの?

防犯カメラの導入を検討されているお客様には、

一度 現地にお伺いして建物や周辺の環境などを調査し、

カメラ設置のお見積を作成させていただいております。

(無料です)

 

その際、

「まだカメラ設置を決定したわけじゃないけど、わざわざ来てもらう必要はあるの?」

「うちまで来なくても、とりあえず大体の金額が分かれば良いのに」

「現場調査って具体的に何をしているの?」

このような疑問を持たれたことはありませんか?

 

今回は、防犯カメラ見積りにおける現場調査についてご紹介します💡

 

「現場調査」の内容・目的

・カメラの種類、台数、位置の確認

→カメラの種類は、設置する場所(屋内/屋外)や設置の目的、予算などによって異なります。

何台を、どこに、どのような角度で設置するのが効果的か、というのを現場で実際に確認しながら

お客様にカメラのご提案をします。

 

・配線の確認

→カメラ・レコーダー(録画機)の設置に必要な電源を確保できるか?

配線ルートをどのように取るか?

 

・建物の構造の確認(木造/コンクリート造 など)

→配線工事の際、外から見えない場所(壁の中)にケーブルを通すことができそうか?

 

・工事日数、必要な材料等の検討

→配線の仕方などを確認したうえで、具体的な工事費用を算出するため

 

以上のような内容を、現場調査の中で確認・ご説明いたします!

 

お電話などでお問合せいただいた段階では、

どうしてもカメラの設置場所の状況が分かりません。🙇‍♂️

建物の造り、周辺の環境などによってカメラの設置方法は全く異なりますので、

実際に現場を確認をしてからお客様に合ったプランをご提案させていただいております。

 

現場調査にお立ち会いいただき、設置について一緒にご検討いただくことで、

より具体的にイメージしていただけると思います。💡

気になる方は、お気軽にお問い合わせください😊



私たちプロスは、防犯セキュリティシステム専門会社として、

「犯罪を未然に防ぐ」「泥棒に犯罪を諦めさせる」ことを第一に考え、

お客様お一人おひとりに合った防犯システムを提案しています。

 

「防犯カメラを付けたい」「防犯対策をしたい」「どんな対策をしたら良いんだろう?」

どんなことでも構いません。

防犯について、気になること心配なことがありましたら、

プロスにお気軽にご相談ください!


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

株式会社プロス

メール:pros@safety.gr.jp

ホームページ:http://safety.gr.jp/

インスタグラム:(株)プロス pros.safety

X:@pros_safety_

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

#防犯カメラ #監視カメラ #ネットワークカメラ 

#防犯システム #赤外線センサー #防犯ベル 

#防犯セキュリティ #ホームセキュリティ

#泥棒 #空き巣 #居空き #忍び込み #盗難

#防犯 #防犯対策 #防犯のプロ中のプロ

#防犯アドバイザー #防犯設備士 #総合防犯設備士 

#防犯カメラ工事 #防犯カメラ設置

 


Comments

Popular posts from this blog

「バレット(ボックス)型カメラ」とは?

「侵入防止の4原則」を知っていますか?

「第二警戒線」とは?