「防犯システム(侵入警戒システム)」って何?どんなもの?
防犯対策というと、皆さんはどんなことを思い浮かべられるでしょうか?
「防犯カメラ」「窓やドアを頑丈にする」
「もしもの時に警備員が駆け付けつけてくれるサービス」
などいろいろありますよね。
今回は、そんな防犯対策の中でも、
私たちプロスが数多く施工をさせていただいている
「防犯システム(侵入警戒システム)」について
ご説明します💡
侵入警戒システムは、主に「入力」「出力」「制御」
3つの要素で成り立っています。
「入力」...異常を検知するもの
(人の出入りを検知するセンサーなど)
「出力」...異常を知らせる・不審者に威嚇するもの
(ベル・サイレン・ライト・通報機能)
「制御」...入力・出力を管理するもの
(制御盤・リモコン)
以上の3要素です。
システムの仕組みの例
空間センサーが侵入者を検知(入力) ➡ 非常ベルやサイレンが鳴る(出力)
夜間、センサーが人の動きを検知(入力) ➡ ライトが点灯する(出力)
窓を破壊されたとセンサーが検知(入力) ➡ 非常ベルが鳴り、家主に異常発生を知らせる(出力)
↑このように、様々な機器を組み合わせることで、
各家庭、店舗、オフィスなど、それぞれに合った防犯のシステムを構築することができます。
今回ご紹介したのはほんの一例です。
私たちプロスは、防犯セキュリティシステム専門会社として、
「犯罪を未然に防ぐ」「泥棒に犯罪を諦めさせる」ことを第一に考え、
お客様お一人おひとりに合った防犯システムを提案しています。
「防犯カメラを付けたい」「防犯対策をしたい」「どんな対策をしたら良いんだろう?」
どんなことでも構いません。
防犯について、気になること心配なことがありましたら、
プロスにお気軽にご相談ください😊
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社プロス
ホームページ:http://safety.gr.jp/
インスタグラム:(株)プロス pros.safety
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
#防犯カメラ #監視カメラ #ネットワークカメラ
#防犯システム #赤外線センサー #防犯ベル
#防犯セキュリティ #ホームセキュリティ
#泥棒 #空き巣 #居空き #忍び込み #盗難
#防犯 #防犯対策
#防犯アドバイザー #防犯設備士 #総合防犯設備士
#防犯カメラ工事 #防犯カメラ設置
Comments
Post a Comment