防犯だけじゃない💡防犯カメラの役立て方②
皆さんは、防犯カメラがどんなときに役立つと思いますか?
「事件や事故の証拠になる」
「カメラの威圧感で犯罪をあきらめさせる」
このようなことを思い浮かべられたでしょうか?
実は、他にも日常生活の中で役立つ場面があるんです!
前回に引き続き、また一つご紹介します 😊
👦 「留守番をしているお子さんの安全確認」 👧
・仕事をしているため、子供にはいつも夜まで留守番をしてもらっている
・仕事中なかなか電話をするのは難しいけれど、子供がちゃんと帰宅できているか心配…
そんなときも「遠隔監視機能付きカメラ」が役に立ちます!
仮に、普段から家族で連絡を取り合うように決めていても、
お子さんのことですから、連絡を忘れたり、他のことに夢中になっていたりしていて
安全に留守番ができているか確認できないということもしばしば起こるものです。
そこで、手元のスマートフォンなどで自宅の様子が確認できれば、
「ちゃんと家に帰ってきているな」
というのがいつでも確認できるようになり、安心して留守番を任せられるようになります!
ぜひ検討してみてください。
屋外/屋内、どこに付けたら良いかなど、
分からないことがありましたら、
まずはプロスにご相談ください。
防犯カメラ・防犯システム機器の専門会社として
最新の専門知識をもってお客様に合った活用方法をご提案いたします。
プロスまでお気軽にご相談ください 😊
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社プロス
ホームページ:http://safety.gr.jp/
インスタグラム:(株)プロス pros.safety
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
#防犯カメラ #監視カメラ #ネットワークカメラ
#防犯システム #赤外線センサー #防犯ベル
#防犯セキュリティ #ホームセキュリティ
#泥棒 #空き巣 #居空き #忍び込み #盗難
#防犯 #防犯対策
#防犯アドバイザー #防犯設備士 #総合防犯設備士
#防犯カメラ工事 #防犯カメラ設置
Comments
Post a Comment