一人暮らし女性の防犯対策 ~生活習慣編~
一人暮らしをしている女性の方へ
自分の身を守るために、あなたがしている防犯対策はありますか?
今回は「女性の一人暮らし」に焦点を当て、
今日からできる防犯対策の例を4つご紹介します!
(1)女性用の衣類を外に干さない⚠️
防犯の観点では、「ここは女性の一人暮らしだ」と悟られないよう、
洗濯物は室内に干すことをおすすめします。
やむをえず外になる場合は、長時間干したままにせずすぐに取り込んだり、
ダミーで男性物の衣類も一緒に干すなど工夫をしましょう。
(2)戸締まりを忘れない⚠️
基本中の基本ではありますが、「無施錠」というのは泥棒にとって最も都合の良い環境です。
玄関、窓の戸締まりを忘れないこと。短時間の外出であっても必ず鍵を閉めましょう!
夜間は、就寝中の忍び込みの危険もあります。
室内温度はエアコンなどで調整し、窓は閉める方が安全です。
(3)帰宅時のドアの開け閉めに注意⚠️
帰宅して家の中に入るタイミングで、背後から襲われるケースがあります。
玄関を開ける際にもたもたしないよう、鍵はすぐ出せる状態で準備しておくこと。
背後に不審な人がいないか注意すること。
家の中に入ったらすぐに鍵をかけること。
(4)来客時 ドアを開ける前に相手を確認する⚠️
インターホンが鳴ってすぐにドアを開けるのはやめましょう。
業者を装った犯罪者の可能性もあります。
必ず相手が誰なのかを確認し、最初はドアチェーン越しに対応するなど、十分に注意しましょう。
基本的には、
・「女性の一人住まい」だと悟られないようにすること
・侵入のチャンス、隙を作らないこと
がポイントとなります。
これらは、今日から始められることばかりです!
できていないことがあったら、今日からぜひ実践してみてください💡
―――
私たちプロスは、防犯セキュリティシステム専門会社として、
「犯罪を未然に防ぐ」「泥棒に犯罪を諦めさせる」ことを第一に考え、
お客様お一人おひとりに合った防犯システムを提案しています。
「防犯カメラを付けたい」「防犯対策をしたい」
「どんな対策をしたら良いんだろう?」
どんなことでも構いません。
防犯について、気になること心配なことがありましたら、
プロスにお気軽にご相談ください 😊
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社プロス
ホームページ:http://safety.gr.jp/
インスタグラム:(株)プロス pros.safety
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
#防犯カメラ #監視カメラ #ネットワークカメラ
#防犯システム #赤外線センサー #防犯ベル
#防犯セキュリティ #ホームセキュリティ
#泥棒 #空き巣 #居空き #忍び込み #盗難
#防犯 #防犯対策
#防犯アドバイザー #防犯設備士 #総合防犯設備士
#防犯カメラ工事 #防犯カメラ設置
Comments
Post a Comment