お金や物だけじゃない!侵入による被害

 自宅、店舗、会社など、泥棒に侵入されたときの被害というのは、

一概に「お金や物を失う」だけではありません。

 

今回は、

"盗まれやすいもの" と "その他の被害"

についてのお話です。

 

💥 盗まれやすいもの

現金・通帳・カード・車の鍵 などの貴重品

バッグ・貴金属・宝石・家宝

パソコン・その他電化製品

免許証・保険証 などの身分証    など

 

泥棒は、

お金になりやすいもの、持ち運びしやすいものに目を付けます。

特に、タンスの一段目や仏壇の中などには要注意!

 

身分証は、一見お金になりそうにありませんが、

身分証の人物になりすまして消費者金融からお金を借りるなど、悪用される可能性があります。

 

 

💥 その他の被害

・犯人と鉢合わせた場合、凶器等で脅して強奪する「強盗」の被害に遭う可能性

・プライバシー・個人情報の流出

・部屋を荒らされたという恐怖、また泥棒に入られるのではないかという不安が残る

(店舗や会社などの場合)警察の捜査中は営業ができなかったり、日常の業務が制限されたりするため、売上自体にも影響が及ぶ

 

このように、泥棒の侵入による被害は様々なところにまで及びます。

もちろん、こんな被害には誰も遭いたくないですよね。

 


私たちプロスは、防犯セキュリティシステム専門会社として、

「犯罪を未然に防ぐ」「泥棒に犯罪を諦めさせる」ことを第一に考え、

お客様お一人おひとりに合った防犯システムを提案しています。

 

「防犯カメラを付けたい」「防犯対策をしたい」「どんな対策をしたら良いんだろう?」

どんなことでも構いません。

防犯について、気になること心配なことがありましたら、

プロスにお気軽にご相談ください😊

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

株式会社プロス

メール:pros@safety.gr.jp

ホームページ:http://safety.gr.jp/

インスタグラム:(株)プロス pros.safety

X:@pros_safety_

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

#防犯カメラ #監視カメラ #ネットワークカメラ 

#防犯システム #赤外線センサー #防犯ベル 

#防犯セキュリティ #ホームセキュリティ

#泥棒 #空き巣 #居空き #忍び込み #盗難

#防犯 #防犯対策 #防犯のプロ中のプロ

#防犯アドバイザー #防犯設備士 #総合防犯設備士 

#防犯カメラ工事 #防犯カメラ設置


Comments

Popular posts from this blog

「バレット(ボックス)型カメラ」とは?

「侵入防止の4原則」を知っていますか?

「第二警戒線」とは?