愛車を盗難から守るためにできる対策
自動車盗が多発しています!
今回は、大切な車を盗難から守るための具体的な対策例を4つご紹介します!
・施錠を忘れないこと 🔑
短時間であっても、車を離れる際は必ずロックをしましょう。窓も同様です。
・鍵の保管に気をつけること 🏠
→保管場所は、玄関先など人目に付きやすい所を避ける
→スマートキーは電波遮断ケースに入れて保管する
(遠隔で電波を受信し、車の解錠・エンジンを始動されるのを防ぐため)
・ハンドルロック/タイヤロックなど、物理的に固定する器具の装着 🔒
ハンドルやタイヤなどを物理的に固定することで、車を動かすことができなくなります。
目立つ色のものを装着し、犯人にも「この車は盗むのが難しい/時間がかかる」と分かれば、狙うのを諦め、盗難の抑止に繋がります。
・駐車場に防犯カメラ・センサーライトを設置する💡
泥棒は「見られること」「明るい場所」を嫌います。
泥棒にとってイヤな環境を整えることで、車も狙われにくくなります。
以上のような対策があります。
今日から意識してできることから、機器の導入まで
対策には様々な方法があります!
ぜひ取り入れてみてください 💡
―――
私たちプロスは、防犯セキュリティシステム専門会社として、
「犯罪を未然に防ぐ」「泥棒に犯罪を諦めさせる」ことを第一に考え、
お客様お一人おひとりに合った防犯システムを提案しています。
「防犯カメラを付けたい」「防犯対策をしたい」
「どんな対策をしたら良いんだろう?」
どんなことでも構いません。
防犯について、気になること心配なことがありましたら、
プロスにお気軽にご相談ください 😊
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社プロス
ホームページ:http://safety.gr.jp/
インスタグラム:(株)プロス pros.safety
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
#防犯カメラ #監視カメラ #ネットワークカメラ
#防犯システム #赤外線センサー #防犯ベル
#防犯セキュリティ #ホームセキュリティ
#泥棒 #空き巣 #居空き #忍び込み #盗難
#防犯 #防犯対策
#防犯アドバイザー #防犯設備士 #総合防犯設備士
#防犯カメラ工事 #防犯カメラ設置
Comments
Post a Comment